EccubeではtwigやDoctrieで使用されているキャッシュをクリアする方法が、大きく2つあります。
- 管理画面でキャッシュクリア
- コンテンツ管理のキャッシュ管理 で削除対象をチェックしてクリア
- キャッシュクリアコマンドでクリア
- 3系だと下記コマンドですね
php app/console cache:clear
- ※このコマンドを実行する際は、適切なユーザーで行う必要があります
- 3系だと下記コマンドですね
私の参画していた案件ではコードがデプロイされると自動的にキャッシュクリアコマンドが実行されたので、(2)の方法でキャッシュクリアをしていたことになるのですが、それだとPluginのキャッシュがクリアされませんでした。
ということでキャッシュクリアコマンドでPluginのキャッシュもクリアさせる方法です。
- 参考
- https://github.com/EC-CUBE/ec-cube3/blob/3.0/src/Eccube/Util/Cache.php
/src/Eccube/Util/Cache.php
public static function clear($app, $isAll, $isTwig = false)
{
$cacheDir = $app['config']['root_dir'].'/app/cache';
$filesystem = new Filesystem();
if ($isAll) {
$finder = Finder::create()->in($cacheDir)->notName('.gitkeep');
$filesystem->remove($finder);
} elseif ($isTwig) {
if (is_dir($cacheDir.'/twig')) {
$finder = Finder::create()->in($cacheDir.'/twig');
$filesystem->remove($finder);
}
} else {
if (is_dir($cacheDir.'/doctrine')) {
$finder = Finder::create()->in($cacheDir.'/doctrine');
$filesystem->remove($finder);
}
if (is_dir($cacheDir.'/profiler')) {
$finder = Finder::create()->in($cacheDir.'/profiler');
$filesystem->remove($finder);
}
if (is_dir($cacheDir.'/twig')) {
$finder = Finder::create()->in($cacheDir.'/twig');
$filesystem->remove($finder);
}
if (is_dir($cacheDir.'/translator')) {
$finder = Finder::create()->in($cacheDir.'/translator');
$filesystem->remove($finder);
}
// pluginディレクトリを対象に追加ここから
if (is_dir($cacheDir . '/plugin')) {
$finder = Finder::create()->in($cacheDir . '/plugin');
$filesystem->remove($finder);
}
// pluginディレクトリを対象に追加ここまで
}
if (function_exists('opcache_reset')) {
opcache_reset();
}
if (function_exists('apc_clear_cache')) {
apc_clear_cache('user');
apc_clear_cache();
}
if (function_exists('wincache_ucache_clear')) {
wincache_ucache_clear();
}
return true;
}
カスタマイズ箇所は「pluginディレクトリを対象に追加ここから」「pluginディレクトリを対象に追加ここまで」とコメントしている間の4行のみです。(コメント含めると6行)
「キャッシュクリアコマンドで全てのキャッシュファイルは削除される」と思い込んでいましたが、デフォルトではPluginは対象外のようです。
ちなみに、--all
をつけてphp app/console cache:clear --all
で実行するとapp/cache配下全てがクリアされるので、Pluginのキャッシュファイルも削除されますが、これは稼働中のサーバでは実行してはいけません。
デフォルトではapp/cache配下にセッションファイルも格納しているためです。
cacheというディレクト名なので削除可能なファイルが置かれている印象を受けますが、実はセッションのようなファイルが入っている、特にカスタマイズしている場合はセッション以外にも削除不可なファイルが配置されている可能性もありますので、allオプションはよほど自信が無い限りは利用しないほうが良いと思います。
以上、「キャッシュクリアコマンドで全てのキャッシュファイルは削除されると思ったらプラグインは別だった」でした。