Blog

ブログ

関東ITソフトウェア健康保険組合に加入しました

株式会社ジョーレンは、

2024年9月に「関東ITソフトウェア健康保険組合(ITS)」に加入しました。

 

かねてより会社独自の施策として、

インフルエンザ予防接種費用補助などを実施してきましたが、

ITSへの加入により、より総合的で充実した健康支援制度を提供できるようになりました。

 

メンバーの家族(被扶養者)への施策が手厚くなった点も、うれしいポイントです。

 

今後もメンバーが健康に、より長くジョーレンで働き続けられるよう、

社内制度の充実に努めて参ります。

 

念願の加入に、社長もにっこにこ。

 

日経ビジネス日本急成長企業2022にランクインしました!

日経ビジネス 日本急成長企業2022 売上高を伸ばした100社ランキング

https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00030/032500343/?P=2

にて40位にランクインしました!

千葉では堂々たる1位に輝いております!

これからも「ECのことならジョーレンに任せれば安心」と言ってもらえるよう

従業員一同精進して参ります!

ISMS認証を取得しました!

この度、株式会社ジョーレンは

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格である「ISO/IEC 27001:2013」の認証を取得しました。

 

 

登録番号:IA210148

認証規格:ISO/IEC 27001:2013/JIS Q 27001:2014

審査登録機関:EQA国際認証センター

初回認証日:2021年7月13日

有効期限:2024年7月12日

 

お客様の信頼とサービス向上のため、スタッフ一同これからもがんばりますっ!

新規会員登録時クーポン付与プラグイン for EC-CUBE 4.0 をリリースしました!

◯リリースのご案内

集客施策シリーズの「新規会員登録時ポイント付与プラグイン for EC-CUBE 4.0」の売れ行きが好調※だったこともあり、新規会員登録時にクーポンを付与する機能についてのご要望をたくさんいただいておりました。
※オーナーズストア有料ランキング27位(2021年5月12日時点)

??この度、「新規会員登録時クーポン付与プラグイン for EC-CUBE 4.0」をリリースいたしました!??

プラグインの商品紹介バナー画像

 


新規のお客様に会員になっていただくためのキャンペーンは、検証と改善と繰り返しながらより良い方法を探っていくべきものです。
プレゼントする特典の内容によっても違いが出てきます。
EC-CUBEで新規顧客獲得キャンペーンを開催される場合は是非本プラグインのご利用をご検討ください!


◯本プラグインのご利用対象者様

・EC-CUBEでECサイトを運営しているオーナー様、スタッフ様。
EC-CUBE社提供クーポンプラグイン(Coupon Plugin for EC-CUBE4)を利用中 または 今後ご利用予定のオーナー様、スタッフ様。


◯プラグインが提供する機能

本プラグインでは2つの機能を提供しています。
 (1)新規会員登録時にクーポンを自動で配布する機能
 (2)クーポン配布時に自動でメール送信する機能


◯使い方

(1)新規会員登録時にクーポンを自動で配布する機能
新規会員登録時に配布したいクーポンを予めご用意ください。

説明用バナー画像


ご用意いただいたクーポンを登録するだけで完了です。

説明用バナー画像


(2)クーポン配布時に自動でメール送信する機能
 (1)が完了したら、自動メールの内容を編集しましょう。配布したことを消費者に通知します。

説明用メールテンプレート画像

 

○注意事項

※本プラグインはEC-CUBE社提供クーポンプラグイン(Coupon Plugin for EC-CUBE4)がインストールされている必要があります。
予めインストールしてからご利用ください。

 

◯集客施策シリーズプラグインご案内

プラグインの商品紹介バナー画像  

 

EC-CUBEでお友達紹介キャンペーンをはじめよう! -信頼度の高い新規顧客獲得編-

説明用バナー画像
※バナー画像はお友達紹介キャンペーンの一例です。

関連記事 EC-CUBEでお友達紹介キャンペーンをはじめよう!の続きです。


今回からは具体的なキャンペーン事例と使い方についてお話ししていきたいと思います。
※以下記載の文章は弊社が独自にリサーチした「お友達紹介キャンペーン30社調査結果」から考察した個人的見解を含んだ内容です。


お友達紹介キャンペーンで用いられる条件(=ゴール)設定には、どのようなものがあるでしょうか。

紹介者が紹介をした時、お友達が会員になった時、お友達がお店に来店した時、お友達がお買い物をした時、、、
などいくつか挙げられますが、お友達の行動に対して条件を設定するケースがほとんどです。
(集客施策なので当たり前とも言えます)

またオンラインショップに限った場合、「お友達が会員になった時」「お友達がお買い物をした時」のいずれかに特典を配布するのがセオリーです。
この記事では「お友達がお買い物をした時」に特典を配布するケースについてお話しします。



説明用バナー画像
※バナー画像はお友達紹介キャンペーンの一例です。

 

◇「お友達がお買い物をした時」に特典を配布するケース

○施策の目的は?

このケースで行う施策の目的は、信頼度の高い新規顧客獲得をしたい場合です。

購買行為自体を達成条件とすることもありますが、施策の目的を達成する上では購入金額の制限を達成条件に含めることが大切です。
購入金額の制限は、設定する特典額の幅を広げるのに役に立ちますし、数値目標を設定する時や成果計測時に重要となってくるでしょう。

具体的には「3,000円(税込)以上のお買い物をした時」などの達成条件を設けることになりますが、前段で紹介した条件(=ゴール)の中でもハードルが高いと言えます。
達成してもらう前提として、紹介者のショップに対する信頼度が高くなくてはいけません。
また、お友達に実際にお金を払ってもらうことになるため、紹介者の信頼にも関わります。
ですが一番重要な既存顧客であるヘビーユーザ層 または その付近に所属する層の紹介が比較的多いことから、今後も継続的にお付き合いの出来る顧客を獲得できる可能性が高いでしょう。

逆に認知や会員数増加が目的の場合は、上記よりはハードルが低い「紹介者が紹介をした時点」で特典を配布するのが良いでしょう。
このケースについては次回の記事でご紹介予定です。


○購入金額の制限はどれくらい?

最小2,000円〜最大10,000円の間で設定することが多いようです。
弊社調べでは、3,000円(税抜 or 税込)で設定しているショップオーナー様が多いように見受けられました。

この金額設定は、紹介者とお友達に対する心理的な購入ハードルを高くしすぎないという意図があるように思えます。

制限が高額な場合、紹介者側は気楽に紹介しにくいということがありますし、お友達が購入した商品が気に入らなかった場合など懸念点が少なくありません。
紹介されたお友達にとっても、条件を達成できるお買い物をしなければ、紹介してくれた方に対して影響が出るため少なからずプレッシャーになるでしょう。
そのショップでの初めてのお買い物となることが多いので、高すぎない金額に設定しておくのが良さそうです。
商品の単価にもよりますが、最大でも10,000円程度に設定しておくと紹介しやすいため効果が出やすいのではないでしょうか。

制限が低すぎた場合は、施策の目的である信頼度の高い新規顧客獲得ができない可能性も出てきます。
継続利用するわけではない一時利用目的のお友達を紹介されることが多くなってしまうでしょう。
商品の単価にもよりますが、最小でも2,000円程度に設定しておくのが良さそうです。


○紹介者とお友達の特典の額はどのくらい?

お友達と紹介者の特典は、最小100ポイント〜最大3,000ポイントの間で設定することが多いようです。
大きくわけて下記2つのパターンのいずれかを設定しているショップオーナー様が多いように見受けられました。

・お友達と紹介者へ配布するポイント数は同じ
 例)お友達にも紹介者にも500ポイント

・お友達へ配布するポイント数が、紹介者へのポイント数の2倍
 例)お友達には1,000ポイント、紹介者には500ポイント

紹介者へ配布するポイント数が少なすぎると、紹介自体が割りに合わないと感じることもあるでしょう。
お友達に配布するポイントとの差がありすぎても、モチベーションが上がらないかもしれません。
そのため特典は同じ または 2倍程度に設定するのが良さそうです。


○EC-CUBEでお友達紹介キャンペーンをするには?

実はEC-CUBEではお友達紹介機能は標準で用意されておりません。(2021年4月時点)
また、他のカートシステム(パッケージ および ASPいずれも含む)ではお友達紹介機能を提供しているサービスも存在しますが、細かい調整が可能な購入金額制限機能まで含んだ機能を標準で提供しているサービスはありません。(弊社調べ)
標準で用意されていない理由のうちの一つは、お友達紹介キャンペーンの表現方法は多岐に渡るため共通化が難しいことが原因です。

そのためショップごとの事業に合わせた形で開発会社へカスタマイズを依頼することが多く、実現には最低でも数十万円の費用はかかってしまいます。

弊社ではEC-CUBEでお友達紹介キャンペーンを実施したいという要望をいただいていたことから、このプラグインの製作を決めました。
より多くのキャンペーンのケースに対応可能な仕様を実現しつつ、可能な限り安価に提供したいという想いからこのプラグインが生まれました。
製作に向け30社以上にも及ぶ調査が、必要とされている機能の共通化に成功しています。

EC-CUBEでお友達紹介施策を実施される場合には是非一度ご検討ください!

 

○お友達紹介プラグイン(購入金額制限機能およびポイント特典機能) for EC-CUBE 4.0 設定方法

ここまでの内容を踏まえてキャンペーン内容は下記の通りにまとめたとします。

<お友達紹介キャンペーン内容>
・購入金額の制限を3,000円
 - ここでは税込とします。
・お友達が条件達成した時の配布ポイント
 - 紹介者:500ポイント
 - お友達:1,000ポイント

以下の通り入力すると、まとめた内容の通りのキャンペーンの機能を提供できます。

管理画面画像
※設定>店舗設定>基本設定 の ポイント機能を有効にする必要があります。

各項目説明画像


是非この機会にEC-CUBEでお友達紹介キャンペーンを初めてみませんか?

 

EC-CUBEでお友達紹介キャンペーンをはじめよう!

説明用バナー画像
※バナー画像はお友達紹介キャンペーンの一例です。

次回記事はこちら(EC-CUBEでお友達紹介キャンペーンをはじめよう! -信頼度の高い新規顧客獲得編-)


「お友達紹介」は今、非常に注目を集めている集客施策です。

その背景にはこのような理由が存在します。
 ・今後も継続的に広告費が高騰し続けることが予想される
 ・より費用対効果が高い集客施策が求められている


国内の人口が減少し続けている中で、ここ近年インターネット広告費は増加しています。
特定サービス産業動態統計調査の調査結果のページ

今後は多額の広告費を投入できる企業を除き、継続的な広告投資が難しい事業者が増えるのではないでしょうか。

またここ数年、Apple社を皮切りにGoogle社などの巨大IT企業が軒並みプライバシー保護のための取り組みに本腰を入れてきています。

特にGoogleでは2020年1月に「サードパーティークッキーの廃止」を発表しました。

今後、ターゲット層への広告配信や、自社サイトに訪問した人へのリターゲティング広告を打つことも難しくなるのではないかと考えられます。



説明用バナー画像
※バナー画像はお友達紹介キャンペーンの一例です。


「お友達紹介」は広告と比較して多額の投資を必要とせず、また消費者から見て情報の信頼性が高いため成立に結びつきやすい施策です。

お友達紹介プログラムで消費者に与える特典は、成果報酬のため無駄な出費がありません。
(成果報酬は「お友達の会員登録」「お友達の商品購入」をいずれか、または両方を設定することが多いです。)

紹介を受けた側は、実際にお付き合いのあるご家族やご友人からの紹介のため、最初からそのサイトに対しての印象が良く、紹介者を信頼して「会員登録」や「商品購入」といった行動に繋がりやすい傾向にあります。



ここ最近では、個人事業主だけでなく、大手企業も積極的に「お友達紹介」を取り入れて新規ユーザ数を増やしています。

例えばAirbnb(エアビーアンドビー)は短期間での成長を遂げたにも関わらず、広告と中心とした施策ではなく、会員による「友人紹介」に力を入れて会員数を増やしてきたようです。



是非この機会に「お友達紹介キャンペーン」を検討してみるのはいかがでしょうか?



この度、お友達紹介プラグインをリリースすることになりました!


実はお友達キャンペーンにはたくさんの形が存在しています。

お友達が3,000円(税込)購入したら特典をプレゼントしたい、、

お友達が会員登録した場合も特典をプレゼントしたい、、

3系、4系でもお友達紹介プラグインをリリースしてきた弊社宛には多くのご要望が寄せられました。


このプラグインでは様々なお友達紹介キャンペーンの形に対応すべく、できる限りの機能を盛り込んでおります!


お友達紹介キャンペーンを行う際には是非一度ご検討ください!


このプラグインではお友達紹介キャンペーンでよく利用される機能をまとめて提供しております。

 ・会員登録を達成条件にしたい
 ・お友達を紹介する時の人数制限がしたい
 ・商品購入を達成条件にしたい
 ・購入金額の制限がしたい
 ・購入金額の制限に税込 or 税抜を選択したい
 ・お友達が購入の都度、紹介者にポイントを付与したい
 ・条件を達成した時に通知メールを送信したい


次回以降は具体的なキャンペーン事例と使い方についてご説明していきたいと思います!

次回記事はこちら(EC-CUBEでお友達紹介キャンペーンをはじめよう! -信頼度の高い新規顧客獲得編-)

 

 

当社の取り組みについて、J:COM「地域つながるNews」で放送されました。

当社では、2021/1/27〜3/31の期間限定で、「松戸の美味しいものマルシェ」を開催しております。

松戸の専門店を集めたオンラインマルシェで、Webで注文した商品をキテミテマツドで受け取ることができます。

放送内容はこちらからご覧いただけます。

松戸の美味しいものマルシェ

HPをリニューアルしました

日頃より、株式会社ジョーレン のホームぺージをご利用いただき、誠にありがとうございます。

この度、ホームページを全面リニューアルいたしました。

今回のリニューアルでは、千葉県松戸市に根付くジョーレンの目指すところや、業務内容、求人情報をご利用いただく皆様により分かりやすくお伝えでき、安心していただけるホームページとなるよう改善いたしました。

今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

English Only のミートアップに参加!

エンジニアをやっていると、なかなか避けて通ることが出来ないのが英語。GithubのIssueだったりStack Overflowだったり、はたまたOSSの公式のドキュメントだったりと、何かと触れる機会は多いと思います。しかし、正直言って英語に対する苦手意識というのもぬぐいきれなかったりして、、、でも、やらないといつまでたっても出来ないというのもまた事実!ということで、弊社の社員である石澤さんが、全て英語で進行する日本人コミュニティでの登壇に挑戦しました。(MeetUpの案内サイトはこちら)

当日使用した資料

ちなみに、きっかけはこの様なやりとりw(一部抜粋)石澤さんの悲痛な叫びがジョーレン に響き渡りましたが、ここで断らずにやり切るあたりは、流石です。

当日の発表テーマは当社で取り組んでいる Call for Code  ! この様なグローバルなハッカソンに挑戦する、ということはコミュニケーションも当然ながら英語がメイン。挑戦することでビジネススキルだけではなく、英語のスキルも学ぶことができる様になる、という話でした。

余談ですが、当社の石澤さんは(自称)ハイパーSlack絵文字クリエイターということで、自己紹介でも様々なSlack用の絵文字を発表して大いに場を盛り上げていました!

技術のスキルと共に英語のスキルも伸ばして、より良い開発ライフを送っていきましょうね!

English Meetup参加中
English Meetup参加中の様子

 

↓↓せっかくなので上記を英訳↓↓

If you are an engineer, you can’t avoid English, and you have many opportunities to come into contact with Github’s Issue, Stack Overflow, or official OSS documents.
Actually, many engineers couldn’t get rid of weakness for English…But it’s also true that if we do nothing, we won’t be able to talk English !
One of member of Joolen Inc., Mr. Ishizawa, took on the challenge of speaking at a Japanese community, which was conducted entirely in English.

By the way, the trigger is shown below. Mr. Ishizawa’s sorrowful cry echoed through Joolen, but he earned high acclaim that he did not refuse to go through with spoke at meetup.

The theme of the hackathon was Call for Code, which we are working on our company. As we are challenging such a global hackathon, we have to communicate in English. He spoke that by taking on the challenge, you can learn not only business skills but also English skills.

As a side note, Mr. Ishizawa is a (self-proclaimed) Hyper Slack emoji creator. And even during his self-introduction, he announced a variety of Slack emoji to get the place excited!

Let’s improve our English skills as well as our technical skills and live a better development life!

(Call for Code関連)水の持続性についての検討にあたり、WaterAid Japan様へのインタビューが実現しました

Call for Codeへ提出するプロダクトを検討するにあたり、我々だけではあまり水の持続性に関する具体的な問題を意識することができていませんでした。そこで、国際的に活動されている団体へのインタビューを行うことにしました。

今回はWaterAid Japan様のご厚意により、事務局長の高橋様へのインタビューが実現しました。お忙しい中、国際支援の実態や寄付のあり方など、私たちの知らなかった現状を詳しく教えて頂きました。日本に住んでいるとあまり、意識していなかったのですが、気候変動により途上国の水やトイレへのアクセスが悪化する危機が加速していることは、身近な問題としてイメージをすることができる様になったと感じます。

WaterAid Japan様には、この場にて改めて御礼申し上げます。水や衛生に関する問題に少しでも、興味が湧いた方は、https://www.wateraid.org/jp/ へ是非、アクセスして下さい。とてもわかりやすく情報がまとまっています。私たち一人一人ができることを考えていきましょう!

業務外とはなりますが、テクノロジーを使っての社会貢献は1エンジニアとしても非常にワクワクする取り組みです!引き続き、熱い議論とプロダクト開発を進めていきます!

【参考サイト】

WaterAid Japan HP