Blog

ブログ

オンライン社内勉強会のノウハウを公開!

オンライン社内勉強会はじめました!

社内のエンジニアのスキル向上を目的として勉強会を定期的に実施することになりました!完全フルリモートとなった当社で、オンライン勉強会の開催は初めてだったのですが、社員の皆さんからご好評を頂けましたので、そのノウハウを公開します!

オンライン社内勉強会のシステム構成

zoomsli.doを使って下記の構成で実施しました。1回あたりの時間は60分(厳守!)です。

スピーカーが一方的に話すばかりだと、聞いている方も辛いと思ったので双方向がやりとりできる構成にしています。sli.doを使っているのは、zoomだけだと話づらい上に、複数人同時に発言をしてしまうと話がまとまらなくなってしまうためです。

オンライン勉強会で社員間コミュニケーションを演出するために

メインスピーカーからお題を出す

こんな形でメインスピーカーからお題を出して3分間の間に色々な意見を出してもらっています。

sli.doの活用を活用する

sli.doでは色々な意見が出てくるので、メインスピーカーはそれを読み上げながら、社員同士の情報交換を促していきます。

活発な社員間のやりとり

盛り上げるためのちょっとした演出をする

また、勉強会の冒頭では下記のようなスライドを出して、できるだけ「賑やかしてもらう」ことを意識しています。

社員の皆さんからのフィードバック

勉強会終了後のアンケートでは、このような意見を頂きました!

  • シンキングタイムがリアルタイムで書き込めて面白かった
  • 盛り上げようという意識が非常に良かったです。全員でやっている感、全員が主役感を出そうとしていたと感じました。
  • たまに回答コーナーがあるので、リモートでも、参加している感が出て、集中しやすい。sli.doでみなさんのご意見が見れて参考になりました。
  • 途中途中でみんなのコメントを拾ってくれたので、人がどう考えてコーディングしているかが伝わってきた。とても興味深いし、勉強になると思う。本には載っていない、各々が経験した事例を知ることができるのがとても良い。

やはり、集中力の維持や一体感を演出する上で今回のスキームは良かったのかな、と感じています。

オンラインならではの課題

やはりネットワーク系の課題が大きかった気がします。在宅ですとスピーカーも聞くひとも使える帯域も限られるので、難しいところです。

  • 録画の影響なのかスピーカーの声がたまにロボ化してた

オンラインならでは、というわけではないのですが、

  • sil.doの最初に入れる番号をあらかじめslackとかで共有していただけると助かります!!スタート、入れてませんでした。。。

ということもあるので、sli.doを使う時には予め、イベントの番号やURLを伝えておくようにしましょう!

最後に

オンラインの開催なので盛り上がるかどうか最初はとても不安だったのですが、社員の皆さんからの温かいリアクションもあり、非常に有意義な勉強会になっていると感じています。(本当に感謝です。。。)

「松戸のwebシステム開発会社といえばジョーレン」と広く認知して頂くために、これからも社員一体となってスキルの向上に努めていきます!

English Only のミートアップに参加!

エンジニアをやっていると、なかなか避けて通ることが出来ないのが英語。GithubのIssueだったりStack Overflowだったり、はたまたOSSの公式のドキュメントだったりと、何かと触れる機会は多いと思います。しかし、正直言って英語に対する苦手意識というのもぬぐいきれなかったりして、、、でも、やらないといつまでたっても出来ないというのもまた事実!ということで、弊社の社員である石澤さんが、全て英語で進行する日本人コミュニティでの登壇に挑戦しました。(MeetUpの案内サイトはこちら)

当日使用した資料

ちなみに、きっかけはこの様なやりとりw(一部抜粋)石澤さんの悲痛な叫びがジョーレン に響き渡りましたが、ここで断らずにやり切るあたりは、流石です。

当日の発表テーマは当社で取り組んでいる Call for Code  ! この様なグローバルなハッカソンに挑戦する、ということはコミュニケーションも当然ながら英語がメイン。挑戦することでビジネススキルだけではなく、英語のスキルも学ぶことができる様になる、という話でした。

余談ですが、当社の石澤さんは(自称)ハイパーSlack絵文字クリエイターということで、自己紹介でも様々なSlack用の絵文字を発表して大いに場を盛り上げていました!

技術のスキルと共に英語のスキルも伸ばして、より良い開発ライフを送っていきましょうね!

English Meetup参加中
English Meetup参加中の様子

 

↓↓せっかくなので上記を英訳↓↓

If you are an engineer, you can’t avoid English, and you have many opportunities to come into contact with Github’s Issue, Stack Overflow, or official OSS documents.
Actually, many engineers couldn’t get rid of weakness for English…But it’s also true that if we do nothing, we won’t be able to talk English !
One of member of Joolen Inc., Mr. Ishizawa, took on the challenge of speaking at a Japanese community, which was conducted entirely in English.

By the way, the trigger is shown below. Mr. Ishizawa’s sorrowful cry echoed through Joolen, but he earned high acclaim that he did not refuse to go through with spoke at meetup.

The theme of the hackathon was Call for Code, which we are working on our company. As we are challenging such a global hackathon, we have to communicate in English. He spoke that by taking on the challenge, you can learn not only business skills but also English skills.

As a side note, Mr. Ishizawa is a (self-proclaimed) Hyper Slack emoji creator. And even during his self-introduction, he announced a variety of Slack emoji to get the place excited!

Let’s improve our English skills as well as our technical skills and live a better development life!