プログラミングをしている少年

松⼾のIT企業発

天才プログラマー
育成プロジェクト始動!

※小学4〜6年生程度が対象です

プログラミングを学び論理的思考⼒を鍛えることで、
受験や就職に有利になり、⼈⽣の選択肢が増えます。

無料体験受付中!

実際にシステム開発を⾏なっているIT企業だからこそわかる、
プログラミングに必要な考え⽅や押さえるべき
ポイントが沢⼭あります。
その道のプロが丁寧に指導いたします!

プログラミングをしている少年

視覚的なツール(Scratch)を使い
プログラミングの考え⽅を学ぶから
初めての⼦でも楽しめます。

パズルのピース

What's Scrach?

scratch

ってなぁに?

スクラッチの画面イメージ

Scratch(スクラッチ)は、マサチューセッツ⼯科⼤学が
公開している視覚的プログラミング⾔語で、画⾯上の
ブロックをつなぎ合わせて、パズル感覚でプログラムを
作れます。そのため、キータイピングが苦⼿な⼦でも
プログラミングの考え⽅を楽しく学ぶことができます。

Scratchは、MITメディア・ラボのライフロング・キンダーガーテン・グループの協力により、Scratch財団が進めているプロジェクトです。
https://scratch.mit.edu から自由に入手できます。

  • パズルのピース
  • パズルのピース
  • パズルのピース
  • パズルのピース
プログラミングを教えている先生と、子どもたち

少⼈数制(1クラス4〜5⼈)で
レベルに合わせた指導!
コロナ対策も万全です。

Check!

プログラミングの習得スピードは
個⼈差がでやすいもの。
弊社ではレベルに合わせてじっくり指導できるように、
4-5⼈の少⼈数制としています。
机は1席ずつパーティションで区切っており、
机や備品は⽣徒の⼊れ替えごとに消毒をしております。
いまだけ

⼊会費無料キャンペーン中!

入会金 通常価格

13,200

右向き三角 0
月額料 13,200

2022/3/31まで

※平日の16時以降で1回1時間の受講となります。(⽉に4回)
※受講の曜⽇・時間は状況によりご相談となります。
※小学4〜6年生程度が対象です。
※価格は税込になります。

ただいま無料体験受付中!

お気軽にご参加ください

お申し込みはこちら